【おすすめ】猫のまぶたにこびりついた目ヤニのケア方法

うちの猫は子ねこの頃から左目の目やにが酷いんですよね。下まぶたに目やにが溜まって乾くとこげ茶色の塊になってまぶた周辺の毛にこびりついてしまいます。で、しばらくは濡れティッシュで拭いてたんですが、なかなか取れなくて、ゴシゴシこすっていたら毛が...

【やってみた】猫の粗相対策あれこれ【一番効果のあった方法を紹介します!!】

先日書いた記事「猫が粗相をした。かけ布団の上に…【その原因分析と3つの対策】」では、猫の粗相の原因分析と、考えられる対策についてまとめました。今回は、実際にそれらの対策をやってみて、その結果と一番のおすすめを書きたいと思います。

猫が粗相をした。かけ布団の上に…【その原因分析と3つの対策】

久々に猫が粗相(小便)をしてしまいました。(2020.4.12追記)それもかけ布団の上に…布団カバーを外して洗濯して、かけ布団にしみ込んだ小便を濡れタオルでふき取って防臭スプレーをかけて、と処理が大変でした。9月3日からネコを飼い始め、ほぼ...

猫におすすめのエサ(ドライ系)【成猫&子猫用】

猫を初めて買い始めて1カ月半が経過しました。里親の方から譲ってもらった9月当初は1.6kgだったのが、今では2.6kgに。今生まれてから5カ月ほどです。だいぶ体も大きくなってきました。これまではあまりエサのことはよく考えずに、安いものをスー...

猫にウケがよかったおもちゃ5つ

猫を飼い始めて1カ月。現在、生まれて4か月半になりました。まだ甘え盛りの構ってちゃんなので、自宅で作業する身にとっては大変です。猫は生まれて1年くらいまでは甘える習性があるらしいです。ほったらかしにしておくと足を噛まれるし。。仕事に集中でき...

ネコのトイレの作り方&しつけ方&運用方法【自作の猫トイレ】

今回は猫のトイレの作り方を紹介します。市販の猫用トイレも色々ありますが、少々価格が高いのと、サイズが小さいので自作することをおすすめします。元は広々とした自然の中で悠々と用を足していたネコにとって、トイレのサイズはなるべく大きい方がいいそう...

猫を飼い始めました。【猫を譲り受けた手続きについて】

家で孤独に作業する時間が多い個人事業主の方にとって、ペットに癒されたい(or 癒されている)方も多いのではないでしょうか?心が癒される以外にも、例えば犬を飼えば毎日の散歩が適度な運動になったり、生活のハリやリズムができたり、生き物の生態をい...